トランクルームとスレイベル

ゲームの感想 乙女ゲ多め

ニューダンガンロンパV3 クリア感想

ご無沙汰してます。

発売日からちまちま進めていた本作、ついさきほどクリアしましたのでその勢いのまま感想です。
今回前半はネタバレなし、後半ネタバレありの構成にしています。
ネタバレを避けたい方は、赤字の注意書きより下は閲覧を控えてくださいますようお願いします。
ネタバレありと言っても「これを読むだけでまるわかり」系の内容ではありません。また、後半は愚痴や批判的な内容も含みます。ご了承ください。
お付き合いくださる方は続きよりお願いします。

  

 

まずはネタバレなしの感想です。

シナリオ:総合的に面白かったです。
真相そのもの以外の部分で引っかかるところはあったものの、私がこのシリーズに期待する「あっと驚く展開」はそこかしこで味わわさせていただいたので概ね満足です。
ただ間違いなく真相は万人受けはしない。賛否両論あるだろうとも思います。

キャラ:良かったです。
今回は本編中でそれぞれのキャラクターの善良性、もしくは信念が窺えるようになっており「好感を抱きやすい」キャラクターばかりでした。みんな可愛い。

アクション:微妙。
というより操作性でしょうか。 ※私がプレイしたのはVita版です。
学級裁判中のアクションが増えていて、それ自体は個人的に嬉しかったです。
しかしそれら全て洗練されていたとは言い難く、学級裁判のテンポの阻害に繋がりかねない部分がありました。
またラストいきなり跳ね上がる難易度もストレスに感じました。

ボリューム:満足です。
一応計測では本編のみで31時間ほど、でした。
ADVでがっかりする要因のひとつに、ボリューム*1不足を挙げる人間なので、とても嬉しかったです。おまけ要素も充実しているようで楽しみです。

ビジュアル:良かったです。
というよりもいつものロンパらしい感じだったのですが、好みなキャラデザの子が多かったので。
ちょっとイベントCGが崩れていたかなーという気はしましたが、勢い重視ということかもしれません。

サウンド:良かったです。
同じくいつものロンパです。

 


<感想>
クリアしたのはまだ本編のみですが、ニューダンガンロンパV3、面白かったです。

特にしょっぱなの仕掛けで頭を殴られたような心地になりました。褒めてます。

いくつもの事件に関しても、私の立てた予測は大体3度目の仮説として登場して、きっちり否定されます(笑)
少なくとも私にとっては学級裁判中に登場人物と一緒に結末を見出すことができる難易度です。そのクオリティを最後までキープしているのは大変素晴らしいと思います。

『登場人物はなんのために集められ、コロシアイをさせられているのか』という真相に関しても、こういう作品はプレイ歴があったので、許容範囲内でした。
ただ世間一般的には賛否両論出るのは仕方がないものとも感じます。

一部ユーザー批判のように見えて強烈に違和感を覚えた箇所はありました(※)が、「アッと驚く展開」、「先の見えない事件」、「満足感の得られるボリューム」、「しかし中だるみはしない程度の勢い」という私が「ADV」に求めるものの大部分をクリアしてくれているので、前述の不満点はありつつも評価は高いです。

※ネタバレありのところに詳細を載せます。

また上に操作性が微妙とは書きましたが、これもあえて難点をあげるなら、という感じです。
ストレスはありましたが、難易度調整もできるためクリア不可というほどではありません。なぜ難易度があがったのかという理由づけもなされています。
よって致命的というほどではないです。


感情を揺り動かされたからこそ批判も生ずると思えば、諸々含めて楽しい30時間でした。

 

 

 

 

 

 


以下ネタバレありの感想…というより愚痴です。ご注意ください。

 

 

 

 

今回の登場人物たちは協調性のある人物ばかりのため、心地よいぬるま湯の状態で始まりました。
そこへぶっこまれた主人公の交代劇、正直これが今作一番の衝撃でした。
メインの二人がセットで可愛かったんです…。ずっとほのぼのしててほしかったんです…。
それが制作陣の狙いだったのでしょうが。
ショックすぎてそっと本体を置いたくらいです。
気を取り直してからは登場する事件を楽しんでいましたが、真相に関しては「なるほどなー」くらいでした。
シリーズの根幹を揺るがすものではありましたけども、モノクマがちらちら匂わせていましたし、何より個人的にこういうオチには耐性があったためです。
むしろフィクションだって現実に影響を及ぼすことができる、という結論自体は大変好みでした。
最終的に「ここはこういうことになってる世界線だけど、あれらが真実の世界線もあるのでは?」くらいで私のスタンスは落ち着きました。


なので真相それ自体には特に文句はないのですけども。

 

 

以下長い長い愚痴です。

感情のままに書きなぐったので、読みにくいうえに後日追記するかもしれませんが、プレイ直後の正直な感想としてまとめておくことにしました。

 

私が引っかかったのは、メタ要素極振りだったためにゲーム内状況が現実に近づきすぎてしまい、リアルユーザー批判になってしまっている部分があること。

ゲームでも小説でも映画でも、スリルのある作品を好む層は一定以上います。
ダンガンロンパもそういう要素を備えた作品ですが、シリーズが続いていることを鑑みて、多数のファンがいるのは間違いないでしょう。
好きな理由は人それぞれですが、それらは一種悪趣味と呼べる嗜好かもしれません。ただし他人に迷惑をかけなければ批判される覚えもないものです。
ましてや作品を提供している側に、「形のない悪役」扱いされる覚えはありません。

例え残酷な部分がある作品であっても面白いと感じ、評価して、これまで支えてきたファンに「コロシアイが終わらないのは悪趣味な視聴者のせいだ」「フィクションだからってなんでもやっていいのか」と正面切って突き付ける面の皮の厚さには、さすがに開いた口が塞がりませんでした。

ダンガンロンパシリーズのシナリオについて、プレイヤーの感情を織り込んでいる部分は素晴らしいと思っています。だからこそ「痛い部分を刺す」意味で、こういう展開にしたのだろうというのは理解しています。
ただし(前述した私の評価基準とは矛盾しますが)「どう?びっくりしただろう?」とドヤ顔したいがために、作り手としての守ってほしい一線を犠牲にした感は否めません。意図を把握していても不快感が残りましたから。

 

仮にゲーム内の視聴者≠現実のプレイヤーとするなら、もっと描写されてしかるべきところは抜け穴だらけでした。
例えばゲーム内の視聴者と実際のプレイヤーとは「登場人物たちが(嘘交じりとはいえ)実在するか否か」という重要な違いがあるのですが、この点について作中で言及されることは残念ながらありません。
むしろ今作の登場人物はフィクションである、という強調が目立ちます。
残酷な展開を好んでいる人、最後に希望が勝つことで勇気をもらいた人、いずれにしろ視聴者とプレイヤーは一緒くたに「無責任で悪趣味な人々」という扱いです。
それは事実の一端ではあるかもしれません*2が、全てではありません。

また批判的意見を「アンチ乙」や「こんなの望んだ結果じゃない」という身勝手な視聴者の文句という形でひとくくりに表現し、疑似的にキャラクターに切らせているのもなんとも言えない後味の悪さでした…。
実際には批判はきちんと受け止めてくれていると思いますが、今回の賛否の否の部分を「作品に問題があるわけではなく、望まない展開にキレてるだけ」のみとみなすのはさすがに強引かと思います。

 

と、キャラとシナリオの大部分には楽しめていたので、より浮き彫りになった不満点についてダラダラ述べさせていただきました。

まだ他の方の感想を拝見できていないので、賛否両論らしい、ということしか把握していません。よって私一人まったく明後日の方向の反感を抱いている可能性もありますが、まあこういうプレイヤーもいたということでスルーしてください。

繰り返しになりますが、作品全体としての私の評価は「面白かった」で間違いありません。
ただ些細な部分からメーカーさんの作品やファンへのスタンスに不安を覚えたのが、残念でした。

 

ここまでお付き合いありがとうございました。

 

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

*1:≠単純なプレイ時間ではないですけれども

*2:少なくとも私は確かに悪趣味だし。